結果は...
普通に発番されました♪
いろいろ調べる限り、W-SIM を新しく契約するのは難しそうな
状況で、ウイルコムプラザで 新規発番はないと聞き、
これはダメかもとおもいつつ、「大丈夫ですよ」と言っていた
販売店に持ち込んだところ... 出来ました。
W-SIM を 持込で新規契約するためのコツがわかりました。
1. Air発番に対応していることを伝える。
販売店の人も、そこから問い合わせ先も、RX420IN が
Air発番に対応しているのかわかりませんでした。
「実績ありマス」「いま使っているのがそうでした」
「自分で86*で登録しました」
これが効果的。
2. SIMジャケットを持っていることを伝え、提供する。
W-SIM を確認したくても、お店にW-SIMを扱える機械が
もうありません。Air発番も、持ち込んだジャケットで
やってもらうしかありません。
「86*押しながら電源オン」できる電話機タイプを持っていきましょう。
はい。これで無事本日、W-SIM 2台を3年契約してきました。
やった! あと3年は W-SIM 使えるぞ♪♪
<<今日の安心>>
じつはお店の人は、W-SIMの実物を始めてみるとのこと。
ダメだったらごめんなさい。なんていいつつ、普通の契約手続きを進め、
ウイルコムに確認をし(このとき「お客さんがAir発番の実績ありと
おっしゃられているので大丈夫です」と、確認先に言ってました)、
何のケチも付かずに申請完了。
しかしW-SIMに番号を登録できない...
そこで持っていった NINE+ をお店に使ってもらいました。
曰く、「機器がなく、確認できないので、SIMだけだったら
お断りしてしまったかもしれません」 だそうで。
ふぅ。年越し前に携帯問題、解決しました♪

あと3年、大切に使ってくださいね☆彡
3年後、また悩みますけどね。
とりあえず現有資産を大切に使っていきます。