2012年02月15日

ちょこはだれのため

近頃のバレンタインは、「友チョコ」やら「ファミちょこ」やら、
なんだかんだと名前をつけてチョコレートを売ろうとする
業界の意向を感じます。

ま、もともとの「本命」、「義理」のときからその傾向は
ありましたが、このごろは

  『なりふりかまわず』

というにおいがします。

不惑な歳にもなり、王子の相手で元気の大半をもっていかれる
生活の中では、ひじょーに関心度合いが下がったイベントに
なってしまっております。

<<今日のとはいえありがとう>>
といっても、おくさまから今年もいただいてしまいました。

珈琲淹れるから、一緒に食べようか (^^)♪

CHOa.jpg
posted by ぺんちゃん at 20:22| Comment(2) | TrackBack(0) | mixi 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
バレンタインデーにチョコをあげる行為は、チョコレート業界の思うつぼではないかと疑ってしまいますσ(^_^;)

そこまでしなくても、チョコはそれなりに売れるので「バレンタインデーだ!」と業界側がアレコレやらなくても思うのですが…
Posted by ナベちはる at 2012年02月15日 23:25
:ナベちはる さん

「高級」チョコが売れるのは、このタイミングしかないのではと思います。
一粒300円以上するチョコレート、普通はないですよねぇ f(^^;
Posted by ぺんちゃん at 2012年02月16日 00:10
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック