ターミナル駅で人が動く。座っている人が降りていった。
その空いた席に...
男1: 「押すんじゃねーよ」
男2: 「なんだよ」
右と左から座ろうとして、ぶつかったご様子。
男1: 「ガキみてーにみっともないことすんなよ。大人だろ。」
ま、確かに空いた席にダッシュとは大人気ない。
席には男1がそんな文句を言いつつ着席。
そこで取り出しましたるは携帯ゲーム機、PSP。
一心不乱にゲームに夢中。
日本の大人って...f(--;
<<今日の子供>>

昨日の千葉県知事選挙。これといった争点もなく、マスゴミも今ひとつ
盛り上がれない対立関係。だって自民党推薦がいなんですもん。
そうなれば国会議員や次官経験もあり、知名度もある候補が断然有利でしょう。
「無党派層」の票もそちらにひきつけられるでしょうね。
千葉県知事選:森田氏「自信持って進む」…一夜明け抱負
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090330k0000e010021000c.html
(毎日jp)
表に出ないいろいろはあれど、時に子供のような表情を見せる「いい」大人ですな。
でも県政はどーなるんでしょ >_<
【関連する記事】
印象的ではありましたね^^;
知事を虎視眈々と狙ってたみたいですからね。
喜びすぎ? A(^^;
やはり一心不乱にゲームしていました。
最近は歩きながらやってる人も多いですよね。
なんだかなぁ(^_^;)
歩きながら... 本人だけじゃなく、回りも危険。
混雑する朝の駅構内、前も向かずにふらふらって感じで
歩いている人いますねぇ ー_ー;
選挙前のミニ集会にでましたが、確かに熱意たっぷりで千葉県の将来を語っていました。あとは実行。
ご本人もおっしゃるとおり、県民も一緒にやらないとだめなんでしょうね。
だから私は千葉のラーメン食べます(違う?)
選挙や政治が問題、話題になるということは、それ自体が「問題」だと
いうのを聞いた(読んだ?)記憶があります。
そんなことはありえない! という向きもありますが、誰も関心無く
淡々と進められる政治。裏を返せばみな問題を感じない、「快適」な
社会ということなんだとか。
ラーメン食べてしあわせになろう! (^^;